楽天/moba


2022年12月7日水曜日

労働基準法の「選択式」重要問題 配信中

 

資格の大原 社会保険労務士講座
私たちのブログにご訪問いただきありがとうございます。

しばらく、削除されてしまった1日1問ですが、復活しました!

しかしながら、削除された間ブログランキングが下がってしまいました。

もしよろしければ、問題を解いた後、ランキングをポチッとしていただければ今後の励みになります。

どうぞよろしくお願いします。

それでは、今日の問題を始めます。

***選択式1日1問***

問題 次の( a )の空欄を埋めてください。

労働基準法 
第24条

賃金は、(  a   )で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。

ただし、法令若しくは(  b   )に別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める賃金について (  c   )支払の方法で厚生労働省令で定めるものによる場合においては、通貨以外のもので支払い、 また、法令に別段の定めがある場合又は当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときは その労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との 書面による協定がある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。





+++++解き方について+++++

◎空欄を選択肢から選ぶのではなく、自力で埋めてください。

__語群______________________________

(a)  1、確実 2、通貨 3、安全 4、振込 
(b)  1、施行規則 2、通達 3、労働契約 4、労働協約 
(c)  1、確実な 2、通貨の 3、安全な 4、振込の  
__________________________________




*********解答***********



(a)  2、通貨     
(b)  4、労働協約     
(c)  1、確実な      
**********************

今日は、第24条より、出題しました。

過去10年間、択一式で9回出題されました。
直近の出題はR4です。

みんなが欲しかった! 社労士の教科書 2023年度
いつもクリックしていただきありがとうございます
激励のワンクリックをお願いします!

にほんブロ

グ村 資格ブログ 社労士試験へ

「人気ブログランキング」

↑↑
2つのブログランキングにエントリーしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿