楽天/moba


2019年2月12日火曜日

メルマガ 社労士受験生のミカタ

資格の大原 社会保険労務士講座


━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■  わずか800円で習熟度チェックができます    ■□■
名付けて『100問模試 』
ご自身の各科目の習熟度チェックにご利用ください。

++++++ 申し込みはコチラから   ++++++++
             ↑↑ クリックしてください 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━

ご訪問ありがとうございます。


現在、雇用保険法の1日1問をお送りしています。

さて、連休も終わりました。

今日から通常モードでがんばりましょう。

ところで、メルマガ 社労士受験生のミカタもう登録されましたか?

現在390名の方が、このメルマガで学習しておられます。

無料なので、ぜひ登録してお役立てください。

それでは、1日1問を始めます。

今日も昨日に引き続き、支給の期間及び日数 からの出題です。

重要条文です。
ぜひこの機会に覚えてしまいましょう♪



***選択式1日1問***

問題 次の( a )~( c )の空欄を埋めてください。


第22条 
一の受給資格に基づき基本手当を支給する日数(以下「所定給付日数」という。)は、 次の各号に掲げる受給資格者の区分に応じ、当該各号に定める日数とする。
一  算定基礎期間が20年以上である受給資格者 150日
二  算定基礎期間が10年以上20年未満である受給資格者 120日
三  算定基礎期間が10年未満である受給資格者 90日
2  前項の受給資格者で厚生労働省令で定める理由により就職が困難なものに係る所定給付日数は、同項の規定にかかわらず、 その算定基礎期間が(  a   )以上の受給資格者にあつては次の各号に掲げる当該受給資格者の区分に応じ当該各号に定める日数とし、 その算定基礎期間が(  a   )未満の受給資格者にあつては150日とする。
一  基準日において(  b   )歳以上(  c   )歳未満である受給資格者 360日
二  基準日において(  b   )歳未満である受給資格者 300日






+++++解き方について+++++

◎空欄を選択肢から選ぶのではなく、自力で埋めてください。

__語群______________________________

(a) 1、6箇月 2、1年 3、2年 4、3年 
(b) 1、40 2、45 3、60 4、65 
(c) 1、40 2、45 3、60 4、65 
__________________________________



 


*********解答***********



(a)  2、1年   
(b)  2、45  
(c)  4、65   
**********************


にほんブロ

グ村 資格ブログ 社労士試験へ

いつもクリックしていただきありがとうございます
激励のワンクリックをお願いします!

「人気ブログランキング」

↑↑
2つのブログランキングにエントリーしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿