楽天/moba


2013年9月7日土曜日

11月の合格発表までにすること、いややるべきこと



ご訪問ありがとうございます。

~~~~~~~~~~~告知~~~~~~~~~
ホクベンでは現在、来年の合格を目指す方のために、無料メール相談を開催しています。
お気軽にご連絡下さい。
その際、今年受験された方は、今年の各科目の点数と使用教材そして、学習時間(日頃の勉強時間)等をあらかじめお教え下さい。
ホクベンでは、あなたの生活に合わせた、合格プランをご提案します。
なお、住所、氏名等の個人情報は必要ありません。
お気軽にご連絡下さい。

お問い合わせは、コチラ hokuben@gmail.com

注)
現在、多くの方から相談をいただいております。
ありがとうございます。
現在、順次回答しております。
返信のない方、もうしばらくお待ち下さい。
なお、48時間以内に返信のない場合、当方にメールが届いていない事が考えられます。
アドレスをお確かめになり、再度メールをお送りいただければ幸いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 
さて、
さて、本試験から、発表まで2ヶ月あまりありますが、みなさんどう過ごされますか?

もちろん、本試験の出来具合によっても違うと思います。
私の場合は、選択で国年が2点しか取れませんでした。

自分の中では、来年も頑張るつもりでいました。
多くの予備校さんでは、しばらくは休みましょうということでしたが、さすがに2ヶ月は休みすぎだろうと思い、 本試験の振り返りをしっかりしました。

国年は、見るのもいやでしたが、淡々と振り返りました。

≪来年受験の可能性のある方には、強くお薦めします≫

また、各予備校さんのガイダンスにも出席しました。
そこで、やる気と学習方法を再確認しました。

≪モチベーションアップと自己分析のために有効です≫

さらに、合否に関わらず、社労士の世界を体験するためにセミナーに参加しました。
年金博士北村先生のガイダンスです。
地方では、TVやDVD以外めったにおめにかかれない『ナマ北村』(敬称略でスミマセン)実物を見てみようと思ったからです。

合否に関わらず、リアルな社労士ってどんな感じだろう?
何か、吸収できるものがあるはずだ。 そんな思いで、名古屋のガイダンスに出席しました。

今年も9月16日を皮切りに、大阪、東京でガイダンスがあるようです。
詳しくはコチラから http://www.psrn.jp/prosemi/guidance2013.php

受講料は当時も、1,000円ほどだったと思います。

ガイダンスには、合格者はもちろん、来年受験される方やすでに社労士登録しておられる方もおられました。
私が受講したのは、11月の合格発表後でしたので、合格者のかたもおられました。
しかし、今年は、発表前なので、来年受験される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
受講した感想は、とてもすばらしく、交通費、宿泊費をかけてもまったく惜しくないガイダンスでした。
独学の方は、ガイダンスを通じて仲間作りもできると思います。
(多分ガイダンス後に懇親会があるはずです。)

≪社労士という資格のすばらしさを再確認し、やる気がほとばしってきます≫

というわけで、合格発表まで

1.本試験のしっかりした振り返り(1問1問しっかり振り返る)
2.各予備校さんのガイダンスに出席する
3.プロゼミに参加する(合格可能性の高い方に強くお薦めします)

以上のうち、1つでも実行されることをお薦めします。
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ

いつもクリックしていただきありがとうございます
激励のワンクリックをお願いします!

「人気ブログランキング」

資格(社会保険労務士) ブログランキングへ
「ブログ王は誰だ!」

↑↑ 3社のブログランキングにエントリーしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿