楽天/moba


2020年8月10日月曜日

山の日



ご訪問ありがとうございます。

今週から、選択式直前対策として狙われそうなところを、ランダムにお送りします。

連休最終日です。

まだ、まだやれますよ。

『まず1問、もう1問。あと1問もう1問』の精神で!!

それでは、1日1問を始めます。

3問以上正解してくださいませ。

さらに、間違えた箇所があれば、今すぐに、覚え直してください。

後で、もう一度見直せばよいという考えはキッパリとお捨てください。

本試験までに、何度も見直す時間はもう残されていません。


***選択式1日1問***

問題 次の( a )~( c )の空欄を埋めてください。


労働基準法 
 
平成28年最高裁判例(退職金請求事件 )〉


 就業規則に定められた賃金や退職金に関する労働条件の変更に対する労働者の(  a  )の有無については,当該変更を受け入れる旨の労働者の行為の有無だけでなく, 当該変更により労働者にもたらされる(  b  )の内容及び程度,労働者により当該行為がされるに至った経緯及びその態様,当該行為に先立つ労働者への(  c  )又は説明の内容等に照らして,当該行為が労働者の自由な意思に基づいてされたものと認めるに足りる合理的な理由が客観的に存在するか否かという観点からも,判断されるべきである。


__語群______________________________

(a) 1、希望 2、同意 3、意思 4、意思確認  
(b) 1、所定労働時間 2、労働条件 3、不利益 4、労働規則  
(c) 1、再就職 2、情報提供 3、休暇取得 4、説得  
__________________________________
 

*********解答***********
(a)  2、同意   
(b)  3、不利益    
(c)   2、情報提供    
**********************

 

━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■  2020特別対策会員  募集中!    ■□■
ご自身の習熟度チェックにご利用ください。
現在、全科目の達成度が確認できます♪

++++++ 申し込みはコチラから  ++++++++

             ↑↑ クリックしてください 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━


いつもクリックしていただきありがとうございます
激励のワンクリックをお願いします!

にほんブロ

グ村 資格ブログ 社労士試験へ




「人気ブログランキング」



↑↑

2つのブログランキングにエントリーしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿