楽天/moba


2018年5月15日火曜日

2018模試情報その1

資格の大原 社会保険労務士講座


ご訪問ありがとうございます。

私たちホクベンでは、みなさんの学習の進み具合をサポートするために、各科目の『ミニ模試(100問模試』を作成しています。

現在、「労働基準法・安衛法」「労災保険法」「雇用保険法」「徴収法」「健康保険法」

「国民年金法」「厚生年金保険法」の7科目をお届けできます。

この模試は、重要過去問を100問ピックアップしています。

社労士合格のためには、過去10年間の過去問の正解率を最低でも90%にしなければならないといわれています。

そこで、このミニ模試を解いて、正解率90%以上なら、その科目は合格という目安に使っていただけます。

現在キャンペーン第2弾を開催しています。

ぜひ、ご自身の学習進度チェックにご活用ください。

詳しくはこちら↓

http://dendentym.3zoku.com/hokuben/2018/campagin/camp2/2018camp2inde.html



今日から、各予備校さんの模試についてお伝えしようと思います。
まずは、TACさんの模試です。




この模試最大の特徴は、国内最大級であるということです。
2017年度『勝利の全国模試シリーズ』延べ受験者数:14,526名(全国中間模試7,251名+全国公開模試7,275名)の受験生が受験されたそうです。
6月と7月に2回受験して、価格が5,600円
どちらか、1回だけの受験も可能です。
色々な特典もついています。 詳細は、こちらからどうぞ。
資格の学校TAC<社会保険労務士>各種コース開講
短時間で効果の高い模試の受験について、この機会に是非検討してみてください。

どの予備校さんの模試が良いかは、一概には言えません。

お住まいの近くで、受験できるかどうか、日程があうか、費用はどうかなど、下記のバナーから色々お探しください。

~2018年合格に向け社労士模試徹底比較!!~

まずは複数校の、資料請求をして比較検討してみてください。

大原
 資格の大原 社会保険労務士講座
LEC

<クレアール>
 
<TAC>==
 

それでは、1日1問を始めます。


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■***~~選択式1日1問~~***
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問題 次の空欄を埋めてください。


厚生年金保険法 
 
法附則第4条の3 


適用事業所に使用される(  a  )歳以上の者であつて、老齢厚生年金、国民年金法による老齢基礎年金その他の(  b  )を支給事由とする 年金たる給付であつて政令で定める給付の受給権を有しないもの(第12条各号又は前条第1項に該当する者を除く。)は、第9条の規定にかかわらず、 (  c  )に申し出て、被保険者となることができる。

 前項の申出をした者は、その申出が受理されたときは、その日に、被保険者の資格を取得する。





+++++解き方について+++++

◎空欄を選択肢から選ぶのではなく、自力で埋めてください。

__語群______________________________

(a) 1、60 2、64 3、65 4、70  
(b) 1、老齢 2、退職 3、死亡 4、老齢又は退職   
(c) 1、事業主 2、実施機関 3、都道府県知事 4、厚生労働大臣  
__________________________________





 




*********解答***********





(a)  4、70       
(b)  4、老齢又は退職  
(c)   2、実施機関 
 **********************



今日は、高齢任意加入被保険者からの出題です。

過去10年間、択一式で8回出題されています。



にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ

いつもクリックしていただきありがとうございます
激励のワンクリックをお願いします!

「人気ブログランキング」

資格(社会保険労務士) ブログランキングへ
「ブログ王は誰だ!」

人気ブログをblogramで分析
↑↑
4つのブログランキングにエントリーしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿