~~~~~~~~~~~告知~~~~~~~~~~~~~~~~~
労働基準法・安全衛生法の進度チェックに活用下さい♪
詳しくはこちらからどうぞ。
+++ 申し込みはコチラから↓↓+++
http://dendentym.3zoku.com/hokuben/2017/2017tanpin/2017mogi100a1rodoki.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご訪問ありがとうございます。
師走です。
この一ヶ月は、いつもの月より早く過ぎるといわれています。
ご自身のペースを崩さず、良い意味マイペースでお過ごし下さい。
さて、あさっての勉強会ですが、名古屋、大阪に引き続き金沢で開催されます。
来年受験を目指す方は、ぜひご参加下さい。
受験生にすごく人気の、このブログでも紹介されています。
集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和
http://ameblo.jp/sakura-himawari-sr/entry-12220202920.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■~~選択式1日1問~~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、1日1問を始めます。
***選択式1日1問***
問題 次の空欄を埋めてください。
労働安全衛生法
第11条
事業者は、政令で定める業種及び規模の事業場ごとに、厚生労働省令で定める資格を有する者のうちから、 厚生労働省令で定めるところにより、安全管理者を選任し、その者に前条第1項各号の業務 (第25条の2第2項の規定により( a )事項を管理する者を選任した場合においては、 同条第1項各号の措置に該当するものを除く。)のうち安全に係る( a )事項を管理させなければならない。
2
( b )は、労働災害を防止するため必要があると認めるときは、 事業者に対し、安全管理者の( c )を命ずることができる。
◎空欄を選択肢から選ぶのではなく、自力で埋めてください。
__語群______________________________
(a) 1、安全 2、技術的 3、統括 4、総括
(b) 1、厚生労働大臣 2、都道府県知事 3、都道府県労働局長 4、労働基準監督署長
(c) 1、増員 2、解任 3、増員又は解任 4、管理監督
__________________________________
*********解答***********
(a) 2、技術的
(b) 4、労働基準監督署長
(c) 3、増員又は解任
**********************
~~~~~~~~~~~告知~~~~~~~~~~~~~~~~~
合格に向け「全国会員2017」募集中です♪
詳しくはこちらからどうぞ。
+++ 申し込みはコチラから↓↓+++
http://hokuben.jimdo.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は第11条、安全管理者からの出題です。
過去10年間、5度択一式で出題されました。
直近の出題はH24です。
H25に法改正がありました。
いつもクリックしていただきありがとうございます
激励のワンクリックをお願いします!
「人気ブログランキング」
激励のワンクリックをお願いします!
「人気ブログランキング」
0 件のコメント:
コメントを投稿